誰にも聞けない在宅ワークの実践テクニック(2)
Excelを使いこなそう
Excelは現在最も一般的に使われている表計算ソフトです。入力データがデータベースとして幅広く利用できることから在宅ワークでもExcelを使った作業が多くなっていますので、在宅ワーカーとしてはExcelを上手く使いこなし仕事の幅を広げていきたいところです。
Web制作にも使える文字列計算機能
HP作成といえばIllustratorやPhotoshopなどのソフトが頭に浮かびますが、なかなかどうしてExcelも捨てたもんじゃありません。例えばExcelで作成された様々な統計資料をHP上にアップする場合はどうでしょうか。上記画像処理ソフトは扱うデータの種類が違いますので使えませんよね。
Excelをある程度使いこなせる人なら「HTML形式で保存すればいいだけじゃないの」と思われるかもしれませんが、それだと後でデザインを修正するのが面倒ですし、Excelのシート内に設定された不必要な情報まで一緒に変換されてしまいますので、HTMLとしてはあまり好ましくない状態で作成されてしまいます。
それでは他に一体どんな方法があるのでしょうか。実はExcelの計算機能を使えばWeb制作も簡単にできてしまう方法があるのです。ここではこの方法についてご紹介します。
<実務例>
次のWebページはExcelのデータを基に作成したものです。データを手入力しないでも簡単に作ることができるのですが、一体どのような方法で作成したのでしょうか。
【作成方法】
A) 市町村名や各数値(Excelデータ)を入れ込むための表のデザイン等をあらかじめ
HTMLで作成しておきます。データを入れる枠にはダミーを入れておくか空白でもかま
いません。
B) Excelのデータが上表の各数値に対応するようHTML構文に変換します。
変換方法は各数値にHTMLのタグを付け加えるだけです。下図をご覧いただくとわかり
ますが、A6の値(大阪市)にHTMLタグを付け加えたものがL6に表示されるよう計算式
を入力します。手順は次のとおりです。
・L6には@のような文字列計算式["<TR><TD CLASS=tgtag1>"&A6&"</TD>"]を入力
・計算結果がL6にA[<TR><TD CLASS=tgtag1>大阪市</TD>]のように表示されます
・列LのL7以降の各セルは、L6の計算式をコピーしてペーストするだけで簡単に求める
ことができます。また、M列以降の各列についてもL列と同じ方法で計算させます(ただ
し<TR>は入力しません)。最後の列では</TR>を付け加えるのを忘れないように。
・例えばL6から右側の各セルはすべて大阪市のデータですが、L6から順にセルのデー
タを横一列に並べるとHTML構文になっているのがわかります。
<TR><TD CLASS=tgtag1>大阪市</TD>
<TD CLASS=tgtag1>2,598,774</TD>
<TD CLASS=tgtag1>
327,851</TD> <TD CLASS=tgtag1>1,822,803</TD>
<TD CLASS=tgtag1>444,740</TD>
<TD CLASS=tgtag1>23,635</TD>
<TD CLASS=tgtag1>21,624</TD>
<TD CLASS=tgtag1>160,988</TD>
<TD CLASS=tgtag1>160,612</TD>
<TD CLASS=tgtag1>1,169,621</TD></TR>
※<TR>・・・・・</TR>はHTMLで表の行を定義するタグです
C) ExcelのままではHTMLタグとしてはまだ使えませんので、次にBで計算した値
だけ(数式は不要です)を選択してテキスト形式で保存します。こうすることで
上の大阪市のような1行のつながったデータに変換されます。あとはAで作成した
HTMLにテキストデータ(HTMLタグ)をそのまま貼り付ければ完成です。
この方法だと定期的に数値が変わる資料も簡単に作り直すことができますし、デザインも数値の並びさえ変えなければ自由に変更できます。Excelを使うメリットは、扱うデータが多いほど効果的であり、そして何よりもデータを手入力しないので入力ミスの心配がないというところです。
初心者の方には少し難しいかもしれませんが、Excelも上手く使えばこのような用途に利用できるということだけでも覚えておいて下さいね。
★情報収集や資料作成に欠かせないExcelの「関数」機能についてはこちら
⇒在宅ワーク・パソコン仕事の裏事情
これからも少しずつ情報をアップしていきますのでお楽しみに!
このページに対するご意見・ご質問、また何かいい情報がございましたら、メールまたは
SOHO会議室(姉妹サイトの掲示板です)でお知らせ下さい。

